33代 推古(すいこ)天皇 在592年~ 

33代 推古天皇(すいこてんのう)在592年~ 

生没 554年~628年(享年75歳)
在位 592年(39歳)~628年(75歳)

飛鳥時代
・初の女性天皇

・摂政の厩戸王と蘇我馬子が政治を進めた。
(厩戸王は推古天皇のおい、馬子は推古天皇の叔父。)

・「冠位十二階」「十七条憲法」の制定。

・遣隋使の派遣。

・『天皇記』『国記』といった国史の編纂。

・四天王寺や法隆寺の建立など。