11代 垂仁天皇(すいにんてんのう)
生没 前69~70年(享年130歳)
在位 前29~70年(在位99年)41歳~139歳
弥生時代・神代
・10代崇神天皇の第三皇子
・伊勢神宮の創始(伊勢五十鈴川のほとりに天照大神を祀った祠を建てる)
・当麻(たぎま)の 蹶速(けはや)と出雲の野見宿禰(のみのすくね)との戦い相撲節会(すまいのせちえ)は相撲の起源に
・野見宿禰の提案で、殉死を禁じ、埴輪に変えた
・田道間守(たじまもり)に常世国(とこよのくに)(不老不死の理想郷)から不老不死の妙薬、橘を持ち帰るよう命じた。